ウィンドウショッピングをしている時に素敵なネックレスを見つけたあなた。いざ買おうと思ったけれど「失敗したらどうしよう」と躊躇したことはありませんか。
初めてネックレスを買う時どういう点に気をつけて買うと良いのか、わかりやすく解説します。
1. チャームの大きさ
おそらく大半の人は、そのネックレスを気に入った理由がチャームだと思います。可愛い動物をあしらった物や季節テーマ物だったりチャーム = ネックレスと言っても過言ではありません。
どういうチャームにするかは好みに合わせて買うので結構ですが、問題はチャームの大きさです。
全体のファッションがシンプルに合わせてチャームの大きさを考えることが重要で、例えばシンプルなコーディネートに対して大きなチャームを身につけるとものすごく目立ちますし、同じサイズのチャームでも柄物を着ている時だと全く目立たないこともあります。
大事なのは、自分がそのネックレスを身につける時のファッションをイメージしながらサイズ感を選ぶことです。
2. チェーンの長さ
一般的な女性サイズは45cmだったりしますが、身長がひとそれぞれ違うように首の太さもそれぞれ異なります。ですので初めて買う方は、必ず店頭でサイズを測ってもらうと良いと思います。
測ってもらう際に、チャームがちょうど良い位置に来るように意識しましょう。
3. 素材
初めて買う際に一番失敗するのが素材選びです。
試着しても気づかないことが多く、買って身に付けて一定期間経って初めて自分が金属アレルギーだったことに気がつく人が少なくありません。
自分が金属アレルギーかどうかわからない時は、金属アレルギー対策されているステンレス素材などがありますのでそういったものを選びましょう。もしよくわからない場合は、金属アレルギー対策されているかどうか店員さんに確認してみると良いと思います。
いかがでしたでしょうか。
まだまだネックレスが活躍する季節ですので、初めてのネックレス選びの参考になったら幸いです。